紅葉ぶろぐ

2025年の最新紅葉情報を紹介

2025年に行きたい島根県の穴場紅葉スポット7選

島根県は出雲大社や宍道湖、大山隠岐国立公園など自然と歴史に恵まれた地域です。紅葉シーズンには観光客が集まる名所もありますが、実は混雑を避けて静かに紅葉を楽しめる「穴場紅葉スポット」も各地に点在しています。ここでは、2025年の秋におすすめしたい島根県の穴場紅葉スポットをランキング形式で7カ所ご紹介します。

第1位:立久恵峡(出雲市)

奇岩と渓谷の紅葉が織りなす迫力の景観。斐伊川の支流・神戸川沿いに位置する立久恵峡は「山陰の耶馬渓」とも呼ばれる景勝地で、奇岩と紅葉が織りなす渓谷美が魅力です。観光バスなどが少なく、静かに自然美を楽しめる島根屈指の穴場です。

  • 見頃時期:11月上旬〜11月中旬
  • アクセス:山陰自動車道出雲ICから車で約20分

第2位:金城町湯屋温泉渓谷(浜田市)

温泉と紅葉を同時に楽しめる渓谷の隠れスポット。湯屋温泉周辺は山深い渓谷に囲まれており、秋には周囲の木々が美しく色づきます。温泉と紅葉を同時に満喫できる贅沢な穴場で、観光地としての知名度が高くないため混雑が少ないのも魅力です。

  • 見頃時期:11月上旬〜11月中旬
  • アクセス:浜田自動車道金城スマートICから車で約15分

第3位:匹見峡(益田市)

西中国山地の秘境に広がる紅葉渓谷。西中国山地国定公園内にある匹見峡は、上・中・下の3つの渓谷からなる自然豊かなスポットです。秋になるとモミジやカエデが渓流沿いを彩り、遊歩道から間近に紅葉を楽しめます。アクセスがやや不便なため観光客が少なく、まさに穴場です。

  • 見頃時期:10月下旬〜11月上旬
  • アクセス:中国自動車道戸河内ICから車で約60分

第4位:鰐淵寺(出雲市)

歴史ある寺院と紅葉の調和が美しい隠れた名所。鰐淵寺は出雲大社の奥座敷ともいわれる山中に佇む古刹で、参道のモミジ並木や境内のイチョウが紅葉すると幻想的な風景が広がります。近年SNSで話題になりつつありますが、平日や朝の時間帯は観光客が少なく、静かな紅葉を楽しめる穴場です。

  • 見頃時期:11月中旬〜11月下旬
  • アクセス:山陰自動車道出雲ICから車で約30分

第5位:奥出雲おろちループ(奥出雲町)

ドライブしながら紅葉を一望できる絶景道路。奥出雲おろちループは、日本最大級の二重ループ橋で、秋になると周囲の山々が紅葉し、車窓からの眺めはまるで空中散歩のようです。交通量が多くないため、紅葉ドライブの穴場として人気が高まっています。

  • 見頃時期:10月下旬〜11月上旬
  • アクセス:松江自動車道三刀屋木次ICから車で約40分

第6位:八重滝・竜頭八重滝(雲南市)

滝と紅葉のコラボが楽しめる山間の名所。国の名勝にも指定されている八重滝・竜頭八重滝は、大小さまざまな滝が連なる景勝地です。秋には滝を囲むように紅葉が広がり、遊歩道を歩きながら自然の中で紅葉を楽しめます。知名度が高すぎないため、混雑を避けたい方にぴったりです。

  • 見頃時期:11月上旬〜11月中旬
  • アクセス:松江自動車道三刀屋木次ICから車で約20分

第7位:宍道湖畔(松江市)

湖と紅葉が織りなす静かな風景。夕日の名所として有名な宍道湖ですが、湖畔の公園や遊歩道沿いにはモミジやイチョウが点在しており、秋には落ち着いた紅葉を楽しめます。観光客は夕方の夕日目当てが多く、日中は比較的静かな穴場スポットです。

  • 見頃時期:11月中旬〜11月下旬
  • アクセス:JR松江駅から車で約10分

まとめ|島根県は渓谷・寺社・ドライブ・滝など多彩な穴場紅葉が魅力

島根県の穴場紅葉スポットを7カ所ご紹介しました。立久恵峡や匹見峡の渓谷美、鰐淵寺や湯屋温泉渓谷の静寂、奥出雲おろちループの紅葉ドライブなど、有名地に負けない魅力が揃っています。2025年の秋は、混雑を避けながら島根県の穴場紅葉をじっくり楽しんでみてください。