大阪府は都市的なイメージが強いですが、実は紅葉が楽しめる自然豊かなスポットも多く存在します。箕面大滝や万博記念公園といった人気スポットは毎年多くの人で賑わいますが、混雑を避けて紅葉を楽しめる「穴場紅葉スポット」も点在しています。ここでは、2025年の秋におすすめしたい大阪府の穴場紅葉スポットをランキング形式で7カ所ご紹介します。
第1位:牛滝山 大威徳寺(岸和田市)
荘厳な寺院と紅葉が織りなす隠れた名所。牛滝山の山中にある大威徳寺は、国の重要文化財にも指定されている多宝塔をはじめ、歴史的建造物と紅葉の美しさが魅力。紅葉シーズンでも市街地から離れているため比較的空いており、静かな時間を過ごせる穴場です。
- 見頃時期:11月中旬〜11月下旬
- アクセス:阪和自動車道岸和田和泉ICから車で約20分
第2位:犬鳴山温泉郷(泉佐野市)
温泉と紅葉を同時に楽しめる山あいの秘湯。大阪府唯一の温泉郷である犬鳴山温泉は、周囲を山々に囲まれ、紅葉の時期にはモミジやカエデが鮮やかに色づきます。ハイキングコースも整備されており、紅葉と温泉を組み合わせた癒しの穴場スポットです。
- 見頃時期:11月中旬〜11月下旬
- アクセス:阪和自動車道上之郷ICから車で約15分
第3位:長居植物園(大阪市東住吉区)
市街地で楽しめる静かな紅葉の庭園。長居公園内にある長居植物園は、モミジやイチョウ、ラクウショウ(ヌマスギ)などの紅葉が楽しめる広大な植物園です。万博記念公園に比べ観光客が少なく、市内中心部からアクセスしやすい穴場として人気です。
- 見頃時期:11月中旬〜12月上旬
- アクセス:Osaka Metro御堂筋線長居駅から徒歩約10分
第4位:勝尾寺(箕面市)
有名スポットに隣接する静かな紅葉の寺。箕面大滝が人気の紅葉名所ですが、近くの勝尾寺は観光客が分散するため比較的落ち着いて紅葉を楽しめます。境内を覆う紅葉とおみくじで有名な「勝ちダルマ」が並ぶ光景は、フォトジェニックな穴場スポットです。
- 見頃時期:11月中旬〜12月上旬
- アクセス:新名神高速箕面とどろみICから車で約10分
第5位:大阪府民の森 ほしだ園地(交野市)
吊り橋から眺めるスケール感抜群の紅葉。府民の森ほしだ園地は、全長280mの「星のブランコ」という吊り橋が名物。周囲の山々が紅葉に染まる絶景を楽しめます。人気が出てきてはいますが、早朝や平日は比較的空いている穴場です。
- 見頃時期:11月中旬〜11月下旬
- アクセス:京阪交野線私市駅から徒歩約40分
第6位:金剛山(南河内郡千早赤阪村)
登山と紅葉を同時に楽しむ自然豊かなスポット。金剛山は大阪府最高峰の山で、秋になるとブナ林やカエデが鮮やかに色づきます。登山道は整備されており、初心者でも楽しめるコースもあります。混雑しにくく、自然派の紅葉狩りに最適な穴場です。
- 見頃時期:10月下旬〜11月中旬
- アクセス:南海高野線河内長野駅からバス+ロープウェイ利用
第7位:服部緑地(豊中市)
都会のオアシスで楽しむ紅葉散策。服部緑地は、池や林に囲まれた広大な都市公園で、イチョウ並木やモミジが秋色に染まります。梅田など市内中心部からアクセスが良く、万博公園ほど混雑しないため気軽に楽しめる穴場です。
- 見頃時期:11月中旬〜12月上旬
- アクセス:北大阪急行緑地公園駅から徒歩約5分
まとめ|大阪府は山・寺社・公園に紅葉の穴場が点在
大阪府の穴場紅葉スポットを7カ所ご紹介しました。牛滝山大威徳寺や犬鳴山温泉郷の静かな山間部、勝尾寺や長居植物園の落ち着いた雰囲気、ほしだ園地や金剛山の自然豊かな絶景など、有名地に負けない魅力が揃っています。2025年の秋は、混雑を避けながら大阪府の穴場紅葉をじっくり楽しんでみてください。